ひなまつりの味
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- バレンタイン(2008.02.15)
- 2005年11月27日から(2009.11.27)
- といいつつ…買ったモノ。(2009.11.25)
- よくよく考えましょう、私。(2009.11.24)
- キッチンすっきり♪(2009.11.23)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2821/907727
この記事へのトラックバック一覧です: ひなまつりの味:
コメント
ひな祭りは女の子の節句だもんっ!
お母さまにしてみたら、Eちゃんは娘だしね(^_-)-☆
甘えてもいいよ~
主人は残業^_^;
ネットサーフィン中ですぅ。
そろそろ帰ってくるかな。
ではでは!!!
投稿: ゆんぽん | 2006年3月 3日 (金) 23時55分
本当にいつまでも甘えて、普通の主婦より自分でできないことが多い気がしてます。でもやっぱり嬉しいよね。
そちらはかなり暖かいのかな?よい週末を!
投稿: E | 2006年3月 4日 (土) 10時25分
妹がいるので、僕も小さい頃は雛祭りにピンクの鯛田麩がまぶしてある散らし寿司を良く食べた記憶があります。こう言う行事は、季節を感じる事ができて良いですよね。
投稿: 家主 | 2006年3月 4日 (土) 12時17分
北海道だと3月はまだ梅も咲かず、春はまだまだです。最近雪がとけはじめて、ちょっとだけ春の気配を感じる事はできますが…まだまだ寒いです。
関東だと、春を感じるのにちょうどいい節句ですよね。
投稿: yusaku | 2006年3月 4日 (土) 19時39分
うちも母が金曜の夕方、突然ちらし寿司を差し入れてくれたよ。ありがたいことね。私も近くにいる母に甘えてるせいか「おふくろの味」系料理は苦手。
>家主さん デンブ、って田麩って書くんですね!初めて漢字を知りました。
投稿: peruko | 2006年3月 4日 (土) 21時19分
同じでなんだかおもしろかったよ。昨晩9時から寝たらこんな時間に目覚めてしまって…。また寝てみます。
投稿: E | 2006年3月 5日 (日) 04時23分